WEBワライフ

三河・遠州地域の介護施設検索・介護情報総合サイト「ワライフ」

訪問介護師となるための研修内容とは

研修内容訪問介護師になるためには最低でも「介護職員初任者研修」が必要となってきます。この研修は訪問介護事業に従事しようとする人や在宅、施設を問わず介護の業務に従事しようとする人が対象となります。

昔ホームヘルパー2級と呼ばれていた資格も平成25年4月から「介護職員初任者研修」に一元化されました。そのため訪問介護員養成研修課程が介護職員初任者研修課程に一元化されました。もちろんカリキュラムも改正されました。講義や実技講習、実習により実施されていた研修方法を「講習及び演習」により行うことにし、実習は必要に応じて行われることになりました。

ホールヘルパーの資格は受講すれば資格取得ができると思っていた人も多いかもしれませんが、介護職員初任者研修課程のカリキュラムはホームヘルパーの資格の時に比べると大きく変わってきました。
科目を10個作り、科目ごとに勉強時間を振り分けられています。科目にもよりますが講義と演習を一体で実施する科目が目立っています。特に時間をかけて勉強する科目はこころとからだのしくみと生活支援技術です。この科目は講義と演習を一体で実施すること以外に介護に必要な基礎的知識の確認と生活支援技術の習得状況の確認を行います。また訪問介護員養成研修課程ではなかった筆記試験も介護職員初任者研修には必要となってきました。

訪問介護師になるためには介護職員初任者研修課程を取得しないといけませんが、事業所によっては働きながら取得できるところもありますので求人を見る際に確認してみるのもいいかもしれません。

前の記事 介護・健康コラム 次の記事