自閉症 障がい福祉の基礎知識④
自閉症でよく聞く人名
●レオ・カナー(アメリカ 児童精神科医)(右の写真)
古典的自閉症(カナータイプ)
●ハンス・アスペルガー(オーストリア 小児科医)
アスペルガー症候群の事例紹介
●ローナ・ウイング(イギリス 精神科医)
アスペルガー症候群、三つ組、自閉症のスペクトラムを提唱
自閉症
診断の基準(三つ組の特徴)には以下のことがあげられます。
①社会性(対人関係)の障害
②コミュニケーションの障害
③想像力の偏り
④感覚・情報処理の独特さ
①社会性の障害
※他者との交流がスムーズにいかない状態です。
- 対人的相互反応における持続的な困難さがあります。
・他者と興味、感情を共有することが苦手です。
・人の気持ちを理解したり察することが苦手です。
- 社会的状況にあった行動調整をすることの困難さがあります。
・暗黙の了解や社会常識を自然に身につけていくことが難しい(空気が読めない)。
- 仲間関係をつくることの困難さがあります。
・ほとんど一人で過ごします(孤立型)。
・人の言うことに従ってしまいます(受身型)。
・一歩通行に話し掛けてしまいます(積極奇異型)。
②コミュニケーションの障害
※言語、非言語のコミュニケーションがあります。
・言葉の遅れ、言葉が出ないことがあります。
・会話を続けることの困難さがあります。
・同じ言葉を繰り返したり、独特な言葉遣いをしたりします。
・比喩や例え、曖昧な表現が理解しづらく、字義どおりの理解をしがちです。
・しぐさ、表情を読みとることが苦手です。
③想像力の偏り
- 常同的、反復的な動き、物の使用、会話をします(常同運動、反響言語、独特な言いまわしをします)。
- 同一性にこだわります。
- 強度に制限され固定化された興味を持ちます。
・特定の物に興味を持ちます。
・目の前にないものをイメージすることが苦手です。
・自分自身のルール(ルーチン)にこだわりを持ちます。⇒「適応・自由に」と言われると何をしたらいいか分からなくなります。
・先を見通す力が弱く、変化や想定外のことを受け入れることが苦手です。
④感覚・情報処理の独特さ
- 感覚の問題
聴覚・視覚・嗅覚・触覚・痛覚が過敏あるいは鈍感です。
- 情報処理の独特さ
複数の刺激や情報をまとめて捉えられません。
・「木を見て、森が見えない」(≠森を見ない)
DSM-ⅣからDSM-5へ
※DSMとはアメリカ精神医学会が作成する「精神障害の診断と統計のための手引き」
DSM-Ⅳは1994年に出版されました。DSM-5は2013年に公開されたもので、広範に診断が修正されました。
DSM-Ⅳ 広汎性発達障害(PDD:Pervasive Deelopmental Disorder)
DSM-5 自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害)
(SYNODOS 井出草平氏「自閉症の診断基準の改定と「アスペルガー」カテゴリーの削除について」より)
※スペクトラム=連続体
自閉症群を健常群との連続体で捉える考え方です。
自閉スペクトラム症
DSM-5では
- 社会的コミュニケーションおよび相互関係における持続的障害
- 限定された反復する様式の行動、興味、活動
などがあげられています。
・社会性の障害
・コミュニケーションの障害
・想像力障害
・社会性+コミュニケーションの障害
・想像力の障害
診断名の整理
日本精神神経学会によるDSM-5の訳語
・広汎性発達障害(アスペルガー症候群・自閉症等)⇒自閉スペクトラム症
・注意欠陥多動性障害⇒注意欠如多動症
・学習障害⇒学習症
※上記用語が今後、使用されると思われますが、今回は「法律用語」や「従来よく使われてきた用語」で説明します。
発達障害の概念図
(政府広報オンライン 「理解する 発達障害って何だろう?」より)
発達障害の人はどれくらいいるの?
「知的発達に遅れはない」ものの、学習面や行動面で著しい困難を示すとされた通常学級の児童生徒の割合…6.5%
通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別の支援を必要とする児童生徒に関する調査(平成24年実施:文部科学省)
発達障害の方への対応
中枢神経(脳など)が生まれつきうまく働きません。
※育て方のせいではありません!
得意、不得意の差(凸凹)が大きくあります。
情報処理の仕方・感じ方が独特です。
状況を正しく理解できずに不安・混乱することがあります。
一見、障害とはわかりにくく誤解されることも多くあります。
⇒それぞれに合った支援(伝え方や環境)が必要です。
発達の凸凹が大きい(こんなイメージです)
(「子ども情報ステーション 発達障害 byぷるすあるは」より)
WEBワライフ成人期の発達障害 障がい福祉の基礎知識⑤
WEBワライフ学習障害(LD) 障がい福祉の基礎知識③
WEBワライフ注意欠陥多動性障害(ADHD) 障がい福祉の基礎知識②
WEBワライフ発達障害について 障がい福祉の基礎知識①