訪問看護師のオンコールとは
訪問看護師は基本的には日勤のみですが、夜間や休日の緊急時に対応する電話当番を設けていることがあります。そのことをオンコールといいます。
オンコールとは病院などの医療施設で採用されている勤務体系のひとつで、急患時の対応役として待機することです。オンコールは施設外にいてもいいですが、いつでも患者のもとへ行けるよう、連絡の取れる状態でいる必要があります。
だいたいの訪問看護師はオンコールを経験するかとは思いますが、専用の携帯番号を持ち、利用者から電話がかかってきた際に応対したり、場合によっては患者のお宅に訪問したりします。オンコールの頻度は状況によって異なってきますが、ほとんどが手技がわからないという電話なので、電話があったからといって特別に患者のもとへ訪問しないといけないということはありません。また緊急性があるのであれば、オンコールの際に救急車を呼んでという指示も出すことができます。
オンコール体制の必要性は、訪問看護師は患者のお宅に訪問して病状を見る仕事なため、誰かが連絡を取れる状態にしていないといけないのでオンコールの存在を外すことはできません。病棟勤務の看護師にとっては夜勤が一番過酷といわれていますが、訪問看護師は携帯を離さず過ごすだけで、電話がかかってこないときは基本何をしていても大丈夫です。電話がかかってきたらすぐに応対しなくてはいけませんが、すぐに処置をしないといけないというわけではないので病棟勤務の夜勤に比べると楽です。