住宅型有料老人ホームとは
住宅型有料老人ホームとは、施設内にスタッフが常駐していないことが特徴の有料老人ホームです。施設内で提供されるのは、食事と最低限の清掃、緊急時の対応のみとなっている事が多いです。
しかし介護サービスが受けられないというわけではなく、必要な場合は外部の介護サービス事業者に委託して、利用する事になります。
入居条件について
住宅型有料老人ホームに入居する条件として、65歳以上で共同生活に馴染める方が原則として決まっています。この他に施設によって異なりますが、自立した生活を送れる方から要介護の方までが入居できます。
ただし、感染症にかかっていたり、身元引受人がいない場合などは、施設によって入居基準が異なるため、事前に確認する必要があります。
医療・介護サービスについて
施設スタッフによる介護サービスおよび医療ケアは行われておらず、多くの施設が外部の介護サービス事業者や医療機関と提携して、健康管理や療養に必要なケアなどを提供しています。施設の中には結核などの感染症患者を受け入れているところもあるようです。
施設設備について
館内のバリアフリー化が行われ、緊急通報装置も設置済みの施設がほとんどで、寝たきりの方や、車椅子が必要な方でも入浴が可能な設備が用意されているところもあり、ソファに座って談話を楽しむ事のできる共用スペース、麻雀やカラオケなどの娯楽設備を用意したホームもあります。
利用料金など
住宅型老人ホームへ入居する際に必要な費用は、入居一時金と月額利用料が必要となります。入居一時金は施設によって数百万円のところもあれば、1億円以上必要な施設もあります。
月額利用料ですが、主に家賃、水道光熱費、食費、管理費などが含まれています。大体10万円から25万円程となっています。介護サービスを利用する場合は、地域と介護度によって1割負担で対応できる上限額が決まっています。
介護サービスの契約に関しては、施設を通さず利用者と介護サービスの事業者との契約になります。要介護度の高い方は介護サービスの利用回数が多くなり、介護保険の上限額を超えやすいため注意が必要です。